WEBエンジニア勉強会 #07 でLTしてきました。

ってことで、WEBエンジニア勉強会 #07 で5分でLTしてきました。 はじめて外部勉強会でデモやってみました。 プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた from HirokiIwanaga www.slideshare.net 時間が押したのも無視して実施w 内容がただの紹介…

WEBエンジニア勉強会 #05にてLTしてきました!

遅くなりましたがスライドあげてみました。大した内容ではないので、 微妙ですみません。 web-engineer-meetup.connpass.com www.slideshare.net 個人的に非機能要件うんぬんをネタにご飯食べている率が高いので、 最近システムダウンとかセキュリティ関連の…

ライセンス問題

Facebookのライセンス問題 Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について | こんぴゅ | note オープンソースのライセンスに企業が絡むと大変だよね。 訴訟とかもいろいろ起きてるし、Facebookの言いたいこともわからないではないけどやりた…

1回1冊30分「超高速!技術チーム読書会」 だって

これいいな。1冊をがんばるのではなく時間を区切って調べて発表する。 本だったりWEBサイトだったり。 さらに興味がわけば翌日でもあとででもいいし。 1回1冊30分「超高速!技術チーム読書会」 #とは - アニメイトラボ開発者ブログ 幸いなことに今いる場所は…

子どものプログラマへの道

最近はプログラム教室とかよく見るよね。 6歳の子ども向け「プログラミング教室」を実際にやってわかった成功させる方法 - GIGAZINE 上の記事にも書いてあったけど例?題材?は大事だと思う。 自分の場合はまだプログラムが一般的じゃなかったのでやってみた…

ひと昔前といろいろ違う、Webサイトを公開した時に確認しておきたい項目のまとめ -Web Launch Checklist | コリス に書いてあることを調べてみる その2

その1の続き。 ひと昔前といろいろ違う、Webサイトを公開した時に確認しておきたい項目のまとめ -Web Launch Checklist | コリス Google Analytics [https://analytics.google.com/analytics/web ] 一応このブログにも設定しています。いやアクセスはないに…

テストの入力内容

テストの入力値って無駄だなーといつも思う。よく名前にテスト01とか見かける。ああああとか。 せっかくなら何かに使えばいいのになーて。どんな工夫があるか考えてみる。 工夫というか性格が悪くなればいいのかもしれない。 ちょっとだけ試験をやりやすくす…

ひと昔前といろいろ違う、Webサイトを公開した時に確認しておきたい項目のまとめ -Web Launch Checklist | コリス に書いてあることを調べてみる その1

ひと昔前といろいろ違う、Webサイトを公開した時に確認しておきたい項目のまとめ -Web Launch Checklist | コリス やばいぞ。最近の勉強不足が… やったことないの何個かある。 単語ぐらいとかふわっとしたやつもあるからメモしながらお勉強。 デスクトップア…

マイクロソフト、AIでソフトウェアのバグや脆弱性を探る「Microsoft Security Risk Detection」を発表 - Publickey

マイクロソフト、AIでソフトウェアのバグや脆弱性を探る「Microsoft Security Risk Detection」を発表 - Publickey こうやって仕事がなくなっていくんだろうなぁ~開発と言いつつ工数の半分はテストだし。 まだ見つけるをがんばっているだけだからFindbugs…

Livedoor reader

今日もIT系のニュースを見てたら 14年に名前変えて継続も:「livedoor Reader」後継版もサービス終了 利用者減で(要約) - ITmedia ビジネスオンライン Livedoor reader終了のおしらせ。 ついに来てしまったか… LivedoorからDwangoに譲渡されて長くないだろ…

テレワークデイ

今日はテレワークデイだそうです。 テレワーク・デイ|働く、を変える日|2017.07.24 2020年の東京競技大会でも、国内外から大勢の観光客が集まり、大会会場周辺で大変な交通混雑となることが予想されるため、ロンドン大会の成功にならい、2017年から2020年…

WEBエンジニア勉強会02に行ってきました

WEBエンジニア勉強会02 connpass.com ついった #WEBエンジニア勉強会02 - Twitter Search 資料とかもみんなあげているみたい。 大したこと書いてないですが聞きながらメモ的に書いていたので 一応残しておきます。 1. HTML 5.1 と AMP の概要を学ぼう OSCA先…

LTやらせてもらうことになりました

WEBエンジニア勉強会 #02 https://connpass.com/event/60947/ 5分のLTやらせてもらうことになりました。 エラー画面について の予定。まだ資料ほぼ作ってないとか言えない… 急遽思い立ったので社内勉強会の焼き直しも考えましたが一応新ネタで。 がんばりま…

最近さわっているもの、書いておきたいこと

ちゃんと書き残すようにしたい!と思い、ブログに書き残したい。いつも途中であきて放置になるんだけど。 書きたいことメモ。とりあえず思いつくやつ。 DockerのJenkins初期設定 Jenkins 子ノードの設定方法 Jenkins パイプラインについて Javaのあほなコー…

SIerにいる若手開発者(プログラマ)が知るべき運用とは その2

以下の記事の続きです。 SIerにいる若手開発者(プログラマ)が知るべき運用とは その1 - のんびりプログラムのお勉強でも・・・・・・・ 前回で以下を意識してコード書こう!でしめました。 今回は具体的に何が必要なの?を書こうと思います。 いつ何が起…

SIerにいる若手開発者(プログラマ)が知るべき運用とは その1

最初に 今会社で実業務しつつ、新人研修をやっていたりするのですが、 プログラムを書くのはJava研修的なものでやってきているけど、例外catchしてprintStacktraceとか 書いているのはいいけど、なんで書いているのか、実業務でどう使われる?とか いろいろ…

社内勉強会

先日、社内勉強会が開催されました。 うちの会社それなりに人数いるはずなのに人が集まらない。。。 どうすればいいんだろうなぁ~と悩む今日この頃。 今回はテーマを技術寄りではなくヒューマンスキル寄りでした。 プロジェクト体制とエンジニアのキャリア…

どっかー

docker-toolboxとdocker-for-windows 会社のPCにはdocker入れてJenkins動かしていたりするのですが、いろいろあって家のWindowsに入れたいので、手順思い出しがてら久々のブログ。 docker-toolbox使って入れたような気がするけど、docker-for-windowsっての…

atomでmarkdownを書くときに入れたプラグイン

プレビューを自動で開く プレビュー画面を自動で開いてくれるプラグイン「markdown-preview-opener」 インストール方法 ATOM本体からSetting -> Installから検索する「markdown-preview-opener」 プレビューを自動で開く 文章をフォーマット「tidy-markdown…

デザインを少し変えてみました

このデザイン、Mistilteinn Mistilteinn - テーマ ストア - はてなブログ を使わせてもらっているんですが、なんか真ん中によっててなーと思っていたので、 CSSをさわってみる。 はてなの右上の管理メニューから「デザイン」を選択 デザインの編集メニューが…

Jenkins おすすめプラグイン ~ジョブのパラメータをまとめ変更~

もう1つ。 同じようなジョブが並んでいる人向け。 以下のプラグインを使うと、パラメータを一気に変えられます。 バージョンをリストボックスで選択させている人で、バージョンアップ時に 1つずつ変えるの大変なんだよなーとかに! Configuration Slicing Pl…

Jenkinsのおすすめプラグイン~ログコンソールに時間を出す~

おすすめと言うか、違うところで環境構築したいので、 自分が入れているのなんだっけ?的なメモ コンソール出力に時間を出す Timestamper - Jenkins - Jenkins Wiki いつ実行したの?とか時間がかかった時にどのくらいかかっている?とか。 基本ログには出し…

Java Day Tokyo 2015

おぉ~申し込み始まってる! ということで平日だけど行きたい! デュークと写真撮りたい! Java Day Tokyo 2015 Java Day Tokyo 2015

あけましておめでとうございます

ということで2015年になってましたw 今年の目標 ・資格取る(会社のプロフェッショナル認定とるには必要) ・自前でAP作って公開する ・シェルをもう少し書けるようにレベルアップしたい ・勉強会とかに出る ・会社の勉強会に参加&LT ブログ向けだとこんな…

JJUG CCC 2014 Fallに行ってきたので感想を書く!

seesaaを使ってたんですが、遅かったりいろいろありこの機会にはてなに戻すことにしました。 そのうちインポートしよ。 と、どうでもいいことは置いといてJJUG CCC 2014 Fall@新宿に行ってきました。 勉強会に行きたい!と思いつつ仕事がアレだったりいろい…

ちゃんとブログを書こうってことで。まずはJDKインストール 当たり前のことも書いておこう。Windows x86→32bitのWindows Windows x64→64bitのWindows http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads-2133151.html

えらいひさびさに投稿してみる。GWは外出するため、リモートデスクトップを使おう!と思い、 新PCをあさる・・・・・ない!!!Windows8.1 updateの無印だったのでなかったらしい。気にせず買ってしまった。 10000円でproにアップグレードか!?と思ったんで…

selenium

仕事で試験ツール探してたら、Seleniumが。 夏に2.0やらが出たらしく、ブラウザのエミュレート見たいなことが簡単にできた!Rubyではやったことあったけど。。。 もうちょっと調べてみよう! というわけでひさびさブログ。技術ブログのくせに役にたたねー記…

PC、というかハードディスクがぶっ飛びました

そんなわけで、Andoroidがんばろう!って思ってた矢先にPC起動したら、HDD not found!ってw 近所のパーツ屋さんでハードディスク買ってきて取り換え。 テラの世界に突入です。テラというとメテオなあの人を思い出すなあ。(どうでもいい

いろんなのと比較しちゃうね。

少しずつですがやっています。 Javaのイベント駆動だとやっぱりListenerなのね! Swingを思い出すわ〜。Listener使ってイベント駆動の場合の、クラス構成をどうするべきか悩むのよねー。 イベントは別クラスで作るか、内部クラスとして作成してしまうか、該…